>

竜造寺鹿児島4攻略(かごしま4 こうりゃく) 覚醒版-


九州三国志の竜造家で攻め込む鹿児島城
薩摩の総大将、島津義久の前に立ちふさがるは
名将名高い島津義弘
神も詠唱もなしと特攻型の編成なのに、武将がずば抜けたタフさで、時間が掛かる相手となってます。


尚、個人的な観点からなので、振舞い方や考え方で多少なりとも違う部類は出てくると思います。
よって、全体や各位から見れば内容的に合わない事もあるでしょうが、個々の考え方の一部と思って下さいな
疑問や突っ込みは、掲示板ブログにてお願いします


構成

名前 種類 レベル 初期付与 使用技
島津義弘 騎馬武者 70(68) 行動不能耐性 血槍の煌き、鬼神疾駆、捨がまり・壱〜四、黒風、武運長久、戦勝の理、気合充填・参
島津豊久 槍侍 69(67) 最期の時、四連撃・改、五連撃・改、我武者羅・改
中馬重方 鉄砲侍 69(67) 三段撃ち、狙撃、我武者羅・改
木脇祐昌 二刀侍 69(67) 一所懸命・極、我武者羅・改、三連撃、四連撃、鎧通し、活殺自在
くぐり衆中忍 一刀忍者 69(66) 朧の術、土遁の術・極、瞬殺閃、蘇生の秘薬

備考

  • 義弘戦の前に黄色ネームの副将2体との戦闘あり。
    「同時に」倒すことで義弘のレベルが68に弱体(というか倒せないと70に強化されます)

攻略

  • 1:血槍の煌き:対象5人の破界。基本ダメージ1500
  • 1:黒風:単体近接攻撃。
  • 1:鬼神疾駆:全体に物理攻撃+対象追加ダメージ(守護抜け属性)。
    ※鬼神疾駆の追加ダメージは守護抜け属性有のため旗直撃に注意
    (上記全て、捨がまりの度合いにより威力上昇)
  • 2:最期の時:強力な一所懸命
    内容的には武士道の鬼相咆哮と同じようなものだと思って差し支えない
    生命が4割付近で使用。(未確認だが一度きりの技能)
  • 捨がまり:島津側の徒党員が一人倒れるごとに発動、1の与ダメ↑被ダメ↑
    初期状態では、物理・術ともに殆どダメージが通らない
(寄り合い所からの転記)

味方の構成

刀、武士、鉄砲、暗殺、忍法、古神、修験

鹿児島城の1〜4で一気にやったので、アタック3編成になっており
死亡したら基本走りのスタイルになってます。
特別特化を指定して組まないと駄目な相手ではないので
鉄砲対策を取らないと厳しい鹿児島5よりは
編成はごく普通で十分なようです。

鹿児島4である島津義弘の前に黄色ネームの雑魚やって最初の丹が切れたかなぁ
最初の1で結構苦戦したので手間を食っちゃった感じですが
島津義弘も倒すのに手間が掛かる相手なのでありました。


傾向と対策

寄り合い所からの転移にも書いてありますが
捨がまり。でダメージが通らないようで(殴ったこと無いので不明)
お供を最初に倒さないと駄目なようです。

倒して行ったのが、4>2>1だったかな。
殴りアタック二枚だったので、釣られちゃったらそっち削っていく感じで
結構一所で引っ張られる事が多かったので
吹き矢を適度にして相手を痺れさせたりで動いてました。

2体倒したくらいだと、1の火力の上昇が脅威ほどではないので
ダメージが通り難いですが
火力高くさせて旗に直撃して〜を避けるために
時間が掛かっても2体倒して1にやった方が安全な感じでした。



開幕実装

実装
開幕に怒り。割と耐えれます
武士 普段と替わらず。
暗殺 普段どおり
忍法 普段どおり
鉄砲 普段どおり
普段どおり
薬師 普段どおり


お供を落として行かないと1の火力はそれ程でもないのですが
減っていくと火力が上がってくるので
固定に気をつけないと厳しくなったりですかね。
(お供が減れば固定も楽なので、難しくはなさそうでしたが)

構成的に回復が無いようで
コツコツ当てて削っていけば地味に減って行くのですが
守護と一所で取られるのが多いので
私的には陰陽が一人は入ってるほうが楽かなぁと思ったりでした。

1のダメージカットは、陰陽道の太極が在れば
カットされずにダメージを通せるようで
道が居ればもっと楽には倒せる感じでしたね。


武田家仙論陰陽選科へ戻る



 Special Thanks
気ままな狩りに付き合って下さった方々へ

inserted by FC2 system