>

凶イザ・黒雷(まがついざ くろいかずち) 争覇版-


覚醒の章で、今まで幻影だったせいか
争覇時代でサクサク倒されていた根のボスですが
使い回し…じゃなくて本体となって
イザナミ宮を逆から辿る凶変イザナミ宮に陣取る三体のボスの一角となり
電光色溢れる姿となり帰ってきましたので挑戦してみました。


尚、個人的な観点からなので、振舞い方や考え方で多少なりとも違う部類は出てくると思います。
よって、全体や各位から見れば内容的に合わない事もあるでしょうが、個々の考え方の一部と思って下さいな
疑問や突っ込みは、掲示板ブログにてお願いします


くろいかずち)

レベル:数

65:7

構成

名前 外見(種族) レベル 初期付与 使用技
黒雷 (神獣) 65 闇旋風、破壊の雷、黒牙旋風、屍呪、覇吼、抗呪の光、看破
凶変剛獣兵 (妖獣) 63 鋭刺突・極、鋭刺突・参、鋭刺突・弐、穿牙、邪光・極、看破
凶変剛獣兵 (妖獣) 63
凶変死龍兵 (妖獣) 63 全体麻痺、龍槍撃、鋭刺突・極、鋭刺突・弐、邪光・極、看破
凶変死龍兵 (妖獣) 63
修羅の虜 (妖怪) 63 反射結界 爛火・四、奔雷・四、万雷、吹雪、低速呪霧・参、邪光・極、金縛り
魔障術師 (死人) 63 反射結界 黄泉の怨念、全体完全治療、奔雷・四、大竜巻、怨念撃・弐


45>7>6>1>2>3

祈雷、伏雷と比べると組みやすい相手ですが
痛くお供の生命も割りと多めで高難易度ダンジョンとして
追加されたボスではありますね
他のボスに比べ術の頻度が低く
術軽減がなくても行けるのが特徴です

今までアタックになりきれない忍法と
子守と解呪がないせいか
疎遠されがちの能楽が
新技能を軸に大活躍な感じでございます


味方の構成
鎧、武士、忍法、暗殺、能楽、僧兵、神通



構成上3アタック可能ですが一体倒すまでは
実質、暗殺だけの1アタックになります
忍者2体なのは、1に対してターン毎に痺れを繰り返すため
一発食らうとガス欠になる
凶イザだと連携が出来るので向いてるようです
(ミネでも代用出来るようです)

またアタックに従来から出来ていた盾もこなせるので
ややアタック力は劣るものの
痺れが必要な間は
援護もありで万能の召喚、僧兵に続く感じの盾、戈、援護のハイブリットですかねぇ

能楽は開始数ターン攻撃力をカット出来る技能が
現状では盾が開幕で瀕死に追い込まれますから
余裕が出て立ち回りやすくなり
気合い消費を押さえれたりで
神と似た行動しつつも
能楽が最近人気なのが解る感じでした
とはいえ、能楽は絶対数が現在は少ないので
徒党に組み込むのが一番難儀だとは思いますけど。


相手の特徴

光るふさふさの尻尾の遠心力使っての一撃が痛いので
盾鍛冶の極み三枚重なると楽になってきますかね。


伏雷や祈雷よりも術の頻度が低く
打撃が多いのが特徴ですが
お供は共通タイプの7が居たりします。
(術結界破り攻撃や付与使ってくる相手)

よって、鍛冶の極みを消されないように
奔雷で付与が出てメッキが消されやすいので
鍛冶には△をつけて
すぐにひっくり返るよりも△を優先するのが良いでしょう。

死霊系なので
気合をガツガツ削ってきますから
僧の結界があると動けなくなりがちの盾が楽になったりします。
また、厄介なのが一刀流もちで
単発殴りでも痺れる事で
そこから固定のパターンが外れて漏れて〜とかが多くなります。
(盾の連携次第ですが)

7の術と、4,5の全体麻痺が厄介なので
構成次第ですが沈黙役を入れる場合は
7に沈黙を維持しつつ
立ち回る戦法も多いようです。



開幕実装

実装
怒りか極みは相談で。大分痛いです。
武士 一所>滅却>
暗殺 看破
忍法 1s(スカ)
古神 普段通り
僧兵 結界から
医術 普段通り




5分(6分)>10分後>15分後にくる特殊技
4体に3000ダメージの覇咆を
乗り切らないとなんともならず
回復の腕の見せ所となります。

現在の主流では、1sを定期的にしており
時間測定(%K)で流しておき
1の特殊前にsで痺れた後に
回復が動いて
特殊の前、後に回復をきっちり入れて
凌いでいく形が多いと思います。


相手の火力が高いので
常に回復しないと間に合わないーな展開になりますが
ダメージ軽減も出来ない特殊技なので
一気に減らされた所を
相手に合わされて死亡。とかにならないように
回復二枚であれば連携して前後に回復なので
対処は割合楽なんですが
一枚だと
回復の手が足りなくなるのは必須なので
子守、活殺などでフォローし
1の特殊、後に相手の手数を減らすようにするとかが良いでしょう。

時間でくるのが判っているので
その前後はアタックもフォローに回ったりしないと
それまで順調でも
特殊を乗り切れずに死亡〜とかになったりします。

覚醒技能やLV65とかになれば
楽になるのかも知れませんが
現状(2008/12)では
完全回復、完全全体回復を無理に通して回復させてますので
対人で使い慣れている人以外は使いにくいとは思いますが
思い切って入れていかないと
特に回復一枚では回復が追いつかない状態になりがちになります。

通らないとえらいことになりますが
通さないと結局ジリジリ押されたりしますので
無理を通して完全を通してやってみましょう。


武田家仙論陰陽選科へ戻る



 Special Thanks
気ままな狩りに付き合って下さった方々へ

inserted by FC2 system